目の下を鍛えるカリキュラム

2018年11月03日

Googleスライドで目元を鍛えよう加圧式顔筋トレ

手で負荷をかけて鍛える加圧式表情筋トレーニング

手を上下左右斜めにと角度を変えて力を入れ顔の体操をして
鍛えていきます

やり方はとても簡単なのですが
正しくエクササイズしないと負荷がかからないため
鍛えていく順番が重要になってくるのです

基本の顔の体操で柔軟性をつけ

加圧運動へと進みます

柔軟性をつけるという手順を踏まないと効果が出てこないため

どうご紹介していいかと考えGoogleスライドを使って
レッスンしていただくようにしました

目元は(う)と(お)の基本形

負荷をかける向きは上下になります

下記のGoogleスライドから動画を再生し

青色の項目のリンク先へ進みます

鍛える順番はトレーニング一覧先にある項目を確認して

基本から加圧へと進んで鍛えます

レベル1段階からはじめ目の下の頬筋を強化して目元をリフトアップさせていきましょう!


Googleスライドでレッスン♪

加圧式表情筋トレ

レベル1段階

(う)の表情で目元を鍛えよう

▶︎の印をクリック&tapし動画をご視聴ください

<br />


miyamezoto at 22:00|PermalinkComments(0)

2018年10月08日

目の下のタルミ振り子加圧トレーニングで上げ上げ

目の下のタルミが気になり出したのは

丁度30代半ばくらいだったでしょうか?


若い頃は目の下にクマが出てくらいだったのが

張りが無くなるとタルミになってくる


目の下に影が出てくるととても気になります


何故影になるのかと言うと目の下の頬から張りがなくなり

その下のアゴさえも衰えてくることで

目の下に影が出てくるのです。


そのままほっておくと影からさらに弛んで人相も変わってくるようになる


そうなる前にアゴから頬の筋肉を強化すること

土台をしっかり固めれば目の下のタルミも改善するでしょう


タルミの度合いによってトレーニング方法もかなり変わってきます。

影が気になる程度なら目を開ける閉じるの簡単な体操で充分


タルミが酷いなら口を開ける柔軟をつけて指で負荷を作ってアゴや頬を強化します。


一番大きく柔軟をつけるには口を左右に振って


指や手で圧縮しウエイトを上げトレーニングをします。



mememe

目尻が下がる原因個所でもある濃い緑の範囲に


部分的に筋肉をつけていきます

引き上げる筋肉をつけるには

頬筋の一部分を強化していきます



振り子目尻


画像の様にコメカミに指を置き負荷を
かけて振り子エクササイズで鍛えて行きます
youtube動画参照


手を抑えている部分を強化して目尻下がりを

改善して行きますが振り子エクササイズをした時に

顔筋の硬直感や圧縮感がない場合は柔軟性をつけていきましょう

効果を出すには大きく伸びる柔軟性です

ウエイトが上がると柔軟性も大きく必要になってきます

上記のエクササイズはウエイト9段階なので
ウエイトを1、2、3〜と順番に上げてください



筋力や柔軟がつかないと効果もでません


ウエイト1から順に鍛えていきましょう!



カリキュラムを確認ください


目の下w1




目元を鍛えるカリキュラムの次は
頬筋を鍛え上唇挙筋を発達させて眼輪筋を支える

表情筋を発達させましょう!

ウエイト9段階の振り子エクササイズに必要な

上ストレッチと横ストレッチをつけるトレーニングメニューです


カリキュラムを確認ください


頬筋w1

✨PRG版のレッスンの進め方説明ページはこちら

★★


カリキュラム画像をクリックしてリンク先へ👇👇

頬筋W2




カリキュラム画像をクリックしてリンク先へ👇👇












miyamezoto at 20:00|PermalinkComments(0)

2017年04月03日

目の下のタルミ表情筋で改善

若い頃は目の下に出るクマが気になっていたのが

何時の頃か目の下のタルミが気になるようになる


照明のかげんで目のタルミがよくわかると

自分の年齢を嫌でも痛感します。


表情筋トレーニングでも目の上以上に筋肉をつけていく事は

期間と忍耐が必要で効果がないと途中で諦めてしまいがちです


毎日見ている自分の顔は少しの変化にも

気付く事が出来にくいのもトレーニングが続かない

大きな原因とも言えるでしょう


モチベーションを上げるためにも

トレーニングする前の目のタルミがどうなっていたのか

記録を撮る事で変化の兆しがわかります。


正面と横顔の画像を撮影し

一ヶ月ごどに記録をとっていくと

トレーニングした後の目のタルミが

以前とどうなっているかがわかるでしょう


口や頬のタルミにくらべ

それだけ目の下のタルミは長くかかるという事です。


では何故期間がながくかかるのか?

目の下のタルミは目の周辺

いわゆる眼輪筋を鍛える事が主流ですが

目の下が弛む一番の原因は


目の下にある頬筋の衰えが大きな要因でもあるからです

目の下にある頬筋といってもただ体操をしただけでは

大きく発達する事はほぼ皆無といって良いでいょう


目の下のタルミを改善させるには

土台となる頬の筋肉の発達が必要不可欠です


試しに目の下のタルミがある下を指で押し付けてみましょう

目の下に筋肉を発達させたらどのような

状態になるかシュミレーションできると思います


土台が出来た状態は目の下のタルミが

改善しているのではと思います

問題はそこなのです

目の下のタルミを改善させるには

まずは頬の筋肉を発達させる事なのです

頬筋を発達させる詳しいトレーニング方法は

リンク先の動画を参照ください


加圧運動は基本の顔筋体操に指で加圧させながら

鍛えていく顔筋版ウエイトトレーニング方です


加圧式表情筋トレーニングとは?(参照)


5種類の基本エクササイズと上下左右の加圧する角度の組み合わせで

一部分を強化していきます


5種類の基本エクササイズはこちら!

 

ホームページでは

初段階の加圧運動をご紹介しています

リンク先にある動画を視聴し

負荷をかけて行う表情筋トレーニングを体験してみてください



具体的なエクササイズはリンク先にて動画を
ご視聴頂けます!







★★

確実にシワやタルミを改善しよう!
morimori


横顔画像参照)
柔軟性が出来ると
赤い範囲に筋肉の盛り上がりができます。
タルミやシワの原因個所を
指や手で☝角度へ加圧運動して
赤の範囲に筋肉をつける事でリフトUPします



miyamezoto at 20:00|PermalinkComments(0)

2017年01月17日

目の下のタルミ解消は眼筋の奥を振るわす

なかなか改善しない目の下のタルミ!
ソレには見落としている重要なポイントがあるのです

目の下のタルミを改善するには
眼筋の奥にある筋肉を振るう事で
今まで動かなかった筋肉を活性化させます

顔筋エクササイズを一生懸命頑張っても
なぜ目の下のタルミが改善されないのか?

それは眼筋を動かせてないという事実があるのです!

なぜ眼筋を動かせないのでしょうか?

エクササイズをしていると確かに目の下の筋肉が
動いているように感じますよね!

ですが動いていると思っているのは
表面なのです!

眼筋の奥にある筋肉を動かすには
微妙な振動を起こす必要があるのです!

5種類の基本エクササイズはこちら!



具体的な加圧エクササイズは
リンク先にて動画を
ご視聴頂けます!







★★

確実にシワやタルミを改善しよう!
morimori


横顔画像参照)
柔軟性が出来ると
赤い範囲に筋肉の盛り上がりができます。
タルミやシワの原因個所を
指や手で☝角度へ加圧運動して
赤の範囲に筋肉をつける事でリフトUPします



miyamezoto at 20:00|PermalinkComments(0)

2016年10月20日

目の下を鍛えるウエイト7段階!

顔筋版ウエイトトレーニングでマイナス10歳を目指そう!

負荷をかける表情筋トレ!

表情筋エクササイズをするだけでじゃなく!
ウエイトをかけて鍛えていきます!

ウエイトをかけていく事で表情筋をより発達させ
肌に張りを戻ります!

表情筋エクササイズをしても
効果がでない方!

効果が下がってきた方など

顔筋トレの問題点を解決するトレーニングです!

【目の下を鍛える!】

頬筋を鍛えるカリキュラムと重複するため
ウエイト2段階以上は先に頬から鍛えていただきます!

ウエイト7段階です(上級者向け)

上唇挙筋を発達させ
頬筋全体から目の下のタルミを引き上げます

まずは頬筋から鍛えていきます
ウエイト一段階からはじめて
頬筋のウエイトを上げていってください

ウエイト一段階はこちら!



頬筋を鍛えるカリキュラムはこちら!

レベルとポイント数値は難易度とウエイトの重量度です

目の下のたるみW7







順序立ててレッスン
繰り返し反復練習していきます!

柔軟性ができないと効果もでない
トレーニング方なので
RPGにしてご提供する予定です!

プライザーゲームとして提供します。
エクササイズは生き物!
日々研究し!
より効果的なエクササイズ!

トレーニング方法を更新し
新提案を随時行います

バージョンアップしていく
トレーニング方だと思ってください!



説明動画を視聴し

反復動画で繰り返し

トレーニングを積んでいくゲームの流れです











miyamezoto at 20:00|PermalinkComments(0)