縦しわ
2018年11月11日
(へ)の口で加圧エクササイズ!口角下制筋を鍛えてマリオネットラインを改善!

口角を下げる(へ)の口
(へ)の口をするとアゴの真下が引き締まりフェイスラインがスッキリしてきます
顔の体操だけでなく手で負荷をかけることでさらにアゴ周辺を強化できるのです
マリオネットラインが出てくるのは色々な原因がありますが
一つはアゴ下のたるみから
口角を下げ口の両脇に手をおき左右上下に負荷をかけて鍛え
口角下制筋を発達させていきます

画像のように顎下に手を置き中へ圧縮させて(へ)の口をします
(へ)の口は顎下が強く動く表情で加圧することで
タルミやすいフェイスラインがスッキリしてきます
加圧する効果を得るには十分に口角が下がる必要があります
口角が下がるまで基本エクササイズで準備運動をしてください
加圧運動トレは柔軟性が必須です!👇(参照)
トレーニングの前に!
【シワやタルミの原因箇所を探ってみよう♪】【コチラで、加圧式顔筋エクササイズを詳しく紹介】
【コチラで、加圧式顔筋トレでの改善事例を紹介】
加圧式表情筋トレーニングとは?!
加圧式フェイシャルヨガQ &A
レッスンカリキュラム
基本エクササイズ一覧はこちら!
miyamezoto at 20:00|Permalink│Comments(0)
2018年11月06日
Googleスライドで口を鍛えよう加圧式顔筋トレ
手で負荷をかけて鍛える加圧式表情筋トレーニング
手を上下左右斜めにと角度を変えて力を入れ顔の体操をして
鍛えていきます
やり方はとても簡単なのですが
正しくエクササイズしないと負荷がかからないため
鍛えていく順番が重要になってくるのです
基本の顔の体操で柔軟性をつけ
加圧運動へと進みます
柔軟性をつけるという手順を踏まないと効果が出てこないため
どうご紹介していいかと考えGoogleスライドを使って
レッスンしていただくようにしました
首は(う)と(へ)の基本形
負荷をかける向きは左右になります
下記のGoogleスライドから動画を再生し
青色の項目のリンク先へ進みます
鍛える順番はトレーニング一覧先にある項目を確認して
基本から加圧へと進んで鍛えます
レベル1段階からはじめ口角下制筋を強化してリフトアップさせていきましょう!
Googleスライドでレッスン♪
加圧式表情筋トレ
レベル1段階
(へ)の表情で口からアゴを鍛えよう
▶︎の印をクリック&tapし動画をご視聴ください
miyamezoto at 21:00|Permalink│Comments(0)
2018年10月16日
口やアゴのタルミは後頭部が原因
口が弛んでいるように感じたら其の原因を調べてみてください
顔の周りを指で押したり引っ張ったりして
口のたるみが改善したらそこが原因です
鏡を下からあてて覗き込むように見るとタルミがよくわかる
口のたるみの原因はアゴが多いですが
アゴだけなのか首を後ろから手で掴んでみましょう
首を掴むとアゴのたるみが改善するなら
後頭部の落ちが酷くなってる証拠です

画像の緑の部分が弛んでアゴや口に影響が出てきます
後頭部のたるみを引き締めるには
後ろから手で掴み大きく口を開けて緑の部分を硬直させます
筋肉が圧縮されることで部分的に引き締まり

後頭部を鍛える場合は手の位置を変えてエクササイズします
【コチラで、加圧式顔筋エクササイズを紹介】
【コチラで、加圧式顔筋トレでの改善事例を紹介】
加圧式表情筋トレーニングとは?!
加圧式フェイシャルヨガQ &A
レッスンカリキュラム
基本エクササイズ一覧はこちら!
顔の周りを指で押したり引っ張ったりして
口のたるみが改善したらそこが原因です
鏡を下からあてて覗き込むように見るとタルミがよくわかる
口のたるみの原因はアゴが多いですが
アゴだけなのか首を後ろから手で掴んでみましょう
首を掴むとアゴのたるみが改善するなら
後頭部の落ちが酷くなってる証拠です

画像の緑の部分が弛んでアゴや口に影響が出てきます
後頭部のたるみを引き締めるには
後ろから手で掴み大きく口を開けて緑の部分を硬直させます
筋肉が圧縮されることで部分的に引き締まり
アゴのたるみが改善されるでしょう
アゴから首を鍛えるにはまず口角を下げる体操からはじめます

後頭部を鍛える場合は手の位置を変えてエクササイズします
トレーニングの前に!
【シワやタルミの原因箇所を探ってみよう♪】【コチラで、加圧式顔筋エクササイズを紹介】
【コチラで、加圧式顔筋トレでの改善事例を紹介】
加圧式表情筋トレーニングとは?!
加圧式フェイシャルヨガQ &A
レッスンカリキュラム
基本エクササイズ一覧はこちら!
miyamezoto at 22:13|Permalink│Comments(0)
2018年10月15日
首輪しわとアゴのたるみの原因は同じ
40代半ばになると
首のしわやタルミが気になりはじめます
日頃アゴを引く事が多い人は同じ仕草を繰り返して
気が付かないうちに首輪しわになってしまうのです
首輪しわになってる人はアゴ下も弛んでいる人が多いです
手鏡を下から当てのぞき込むように見てみましょう
弛んでいる部分がよくわかります
首輪しわとアゴのたるみは同じ
アゴを突き出し唇も同様に突き出すように引き上げます
首を上へストレッチし伸ばしてみましょう
いつもの仕草と真逆の方向に動かす事でタルミきった筋肉に刺激を与えられます
首ストレッチでも改善しないならウエイトをあげて鍛えましょう
指で押さえて口を動かすことで筋肉が圧縮し負荷がかかった状態になります

画像のように負荷をかけてエクササイズしてみよう♪
【コチラで、加圧式顔筋エクササイズを紹介】
【コチラで、加圧式顔筋トレでの改善事例を紹介】
加圧式表情筋トレーニングとは?!
加圧式フェイシャルヨガQ &A
レッスンカリキュラム
基本エクササイズ一覧はこちら!
首のしわやタルミが気になりはじめます
日頃アゴを引く事が多い人は同じ仕草を繰り返して
気が付かないうちに首輪しわになってしまうのです
首輪しわになってる人はアゴ下も弛んでいる人が多いです
手鏡を下から当てのぞき込むように見てみましょう
弛んでいる部分がよくわかります
首輪しわとアゴのたるみは同じ
アゴを突き出し唇も同様に突き出すように引き上げます
首を上へストレッチし伸ばしてみましょう
いつもの仕草と真逆の方向に動かす事でタルミきった筋肉に刺激を与えられます
首ストレッチでも改善しないならウエイトをあげて鍛えましょう
指で押さえて口を動かすことで筋肉が圧縮し負荷がかかった状態になります

画像のように負荷をかけてエクササイズしてみよう♪
トレーニングの前に!
【シワやタルミの原因箇所を探ってみよう♪】【コチラで、加圧式顔筋エクササイズを紹介】
【コチラで、加圧式顔筋トレでの改善事例を紹介】
加圧式表情筋トレーニングとは?!
加圧式フェイシャルヨガQ &A
レッスンカリキュラム
基本エクササイズ一覧はこちら!
miyamezoto at 20:30|Permalink│Comments(0)
2018年10月03日
マリオネットラインは振り子加圧エクササイズでノープロブレム
ブルドッグ顔とかマリオネットラインとか言われる口元のタルミ
口元のタルミは老けていく過程で一番目立つ箇所
元に戻すには口からアゴに掛けての強化
マリオネットラインになる原因は何個かあり
まずはどこが衰えいるのか調べる必要があります。
アゴなのか口の周りなのか
指で気になる周辺を引っ張るか
鏡を下から当てて顔のどの部分が弛んでいるのか調べましょう
顔端やアゴ裏は顔の体操をしてもほとんど動かない箇所
その部分を指で引っ張るとタルミが解消するなら其処が原因
アゴ端を指で押さえて口を左右に振り子のように振ります
アゴ端の筋肉を圧縮させ弛んでしまった筋肉を引き締める
画像のように口を左右に動かして指で負荷をかけてエクササイズしてみよう♪

口を左右に振る振り子加圧エクササイズ!
miyamezoto at 12:39|Permalink│Comments(0)